2025年度の入試大幅改革とは?

2024年度の入試大幅改革とは?

新学習指導要領に基づいた入試内容に変更

2025年度の入試大幅改革とは、2021年から実施されている学校教育の新学習指導要領に合わせて入試内容が大きく変更されることを指します。

新学習指導要領では、主に、教科や科目の数や内容に大幅な見直しがなされています。

2025年度からの共通テストでは、すでに入試内容もこれらに合わせて大きく変更されることが告知されています。複数の科目をまとめて1科目として出題されるようになった、「地理総合、地理探究」「歴史総合、日本史探究」「公共、倫理」「数学Ⅱ、数学B、数学C」「物理基礎・化学基礎・生物基礎・地学基礎」などや、「情報Ⅰ」など新しく設けられた教科も存在しています。

▼旧課程から新課程への変更点

現行改定後
英語コミュニケーション英語基礎英語コミュニケーションⅠ
コミュニケーション英語Ⅰ英語コミュニケーションⅡ
コミュニケーション英語Ⅱ英語コミュニケーション能力Ⅲ
コミュニケーション英語Ⅲ論理・表現Ⅰ
英語表現Ⅰ論理・表現Ⅱ
英語表現Ⅱ論理・表現Ⅲ
英語会話
国語国語総合現代の国語
国語表現言語文化
現代文A論理国語
現代文B文学国語
古典A国語表現
古典B古典探究
数学数学Ⅰ数学Ⅰ
数学Ⅱ数学Ⅱ
数学Ⅲ数学Ⅲ
数学A数学A
数学B数学B
数学活用数学C
理科科学と人間生活科学と人間生活
物理基礎物理基礎
物理物理
化学基礎化学基礎
化学化学
生物基礎生物基礎
生物生物
地学基礎地学基礎
地学地学
理科課題探究
地理・歴史世界史A地理総合
世界史B地理探究
日本史A歴史総合
日本史B日本史探究
地理A世界史探究
地理B
公民現代社会公共
倫理倫理
政治・経済政治・経済
情報社会と情報情報Ⅰ
情報の科学情報Ⅱ
保健・体育体育体育
保健保健
家庭家庭基礎家庭基礎
家庭総合家庭総合
生活デザイン

共通テスト及び一部の大学の独自テストでは、既卒生への救済措置あり

2025年度の共通テストでは、新学習指導要領ではなく、旧課程しか学んでいない人への救済措置(情報Ⅰ、地理歴史、公民、数学)があります。

旧課程しか学べていない人は、新学習指導要領に基づいた新教科や新科目のテストではなく、旧課程のテストが用意されています。

したがって、既卒生に関しては、これまでの学習内容でも比較的影響が少ない状況で共通テストを受験することが可能です。

今年(2024年度)は絶対に浪人するわけにはいかない理由

今年は絶対に浪人するわけにはいかない理由

勉強する科目が増える可能性大

今年(2024年度)絶対に浪人を避けた方がいい一番の理由として、勉強する科目が増えてしまう可能性が高いということが挙げられます。

共通テストでは、すでに新教科や新科目のテストが実施されることや、既卒生に対する救済措置が設けられることが決定しています。

しかし、私立大学をはじめとする独自テストを行う大学では、現在一部の学校でしか対応方法が公表されていません。また、現実的に多くの私立大学では予算の都合もあり2種類のテストが作成できないのではないかとの意見もあります。

したがって、私立大学を受験する場合には、勉強しなければいけない教科や科目(勉強内容)が少なからず増えてしまう可能性があるということになります。

今よりも情報収集に苦戦する

今年(2024年度)絶対に浪人を避けた方がいい理由として、今の状況下よりも情報収集に苦戦する可能性が高いということが挙げられます。

一般的に、受験は「情報戦」とも言われています。

ただでさえ、情報戦と言われる大学入試において、今回のような大幅な変化(いわば混乱した状況)の中で情報収集となると、情報の抜け漏れが発生したり、情報に対する高い意識が必要となったりします。

より高く精度の良いアンテナを張っておく必要があるので、少なからず今の状況下よりも苦戦を強いられるでしょう。

関連リンク

お問い合わせ

エイスタートオンライン資料請求・お問い合わせ

医学部受験生専用プラン紹介

エイスタートオンライン無料体験

エイスタートオンライントップ

エイスタートオンライントップ